「RPAを導入したが効果が出ない」と悩む企業がまずやるべきこととは何か

「RPAを導入したが効果が出ない」と悩む企業がまずやるべきこととは何か

働き方改革の即効薬として、導入が進むRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)。強力な自動化ツールであることは間違いない。だが、導入の規模感や、運用方法によっては、思っていた効果が得られていないという企業も多いようだ。中には当初の課題が解決しないどころか、新たな課題が生まれたというところも実在する。RPA本来の導入目的を見失った企業に出す処方箋とは、どのようなものか。NTTデータ先端技術に話を聞いた。

RPAが活用できているかどうかわからないという残念な現状

「RPAを導入したが効果が出ない」と悩む企業がまずやるべきこととは何かNTTデータ先端技術株式会社
ソフトウェアソリューション事業本部
ソフトウェア基盤事業部 Hinemos担当
課長 谷越桂太氏

 ワークスタイルにイノベーションをもたらすといわれるRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)。業務改革と生産性向上に貢献するデジタル・テクノロジーとして脚光を浴び、ここ数年、国内でも幅広い業種の企業で導入が進んだ。一方で、「自動化した結果を管理できていない」「当初の課題が解決していない」「新しい課題が生まれた」など、新たな問題も浮上しているようだ。

「そうした問題は、ある程度の規模でRPAを導入した際に起こることが多いようです」。こう切り出したのは、Hinemosの営業を担当するHinemos担当課長の谷越桂太氏だ。大規模にRPAを導入すると、自動化の弊害が生じる可能性があると同氏は警鐘を鳴らす。

「ソフトウェアロボットを搭載したPC端末が、定型的な業務を自動実行してくれると思いがちですが、RPAのシナリオの実行が成功しているのか、あるいは失敗しているのかがわからなくなってしまうこともあります。例えば、PCの環境変化によって失敗していたとしても、成功していると思い込んで失敗に気づけなければ、原因の特定にも動けず、当然、問題を解決することもできません」(谷越氏)

「RPAを導入したが効果が出ない」と悩む企業がまずやるべきこととは何か毎日同じRPAシナリオを実行している環境で、3日目と4日目の間にWindowsアップデートなどの変更があった例。変更があった4日目以降、シナリオが失敗している可能性があるが、失敗しても翌日には通常通りにシナリオ実行を繰り返すため、失敗に気づきにくい

 大量のRPAによって自動化した業務の結果を管理できていないにもかかわらず、RPAの導入を他のシステムに広げたり、さらに重要な業務オペレーションにまで適用を拡大したりすることは、RPAはもちろん、システム運用、業務そのものに大きなリスクを潜在的に抱え込むことになってしまう。

 RPAのシナリオが成功しているか失敗しているかは、シナリオ作成者が常に端末を見ていられれば一目瞭然だ。しかし、RPAを導入したPC端末が増えれば増えるほど、端末1台1台のシナリオ動作を見て回ることは、物理的に難しくなる。そこで、RPAの運用を集約して管理する仕組みが重要になってくる。

「ベンダー各社はRPAの専用管理ツールも提供していますが、その多くは非常にリッチな機能を備えていて、費用的にもそれなりに高価です。それを導入するのも1つの選択ですが、RPAをまさにこれから活用していこうというときに、費用対効果が見えない領域に投資ができるかどうかは判断しづらいところでしょう」と谷越氏は言う。

「RPAを導入したが効果が出ない」と悩む企業がまずやるべきこととは何かRPA導入には、人手作業の削減のほかに、自動化による作業時間の短縮や品質の担保といった面が期待される。しかし導入後に、実際にどの程度の効果を上げているのかを把握できていないことも多い

 前述の通り、幅広い企業で導入が進むRPAだが、実際に先進的な活用ができているところは、まだまだ少数派のようだ。いろいろな部門にRPAを導入して活用を促したが、一定期間を経て、RPAが活用できているかどうかがわからないことが明らかになったという、残念な企業も実在するそうだ。

 そうした現状も踏まえて、企業が選ぶべきRPA管理の仕組みとは、どのようなものだろうか。

新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養