2020年4月にお客様のDXを実現する変革創出企業として走り出したRidgelinez。自身もまさに変革の中で試行錯誤を繰り返しながら、お客様とともに変革に挑んでいる。同社の強みは、変革のプロセスを一気通貫で実現できること。戦略の策定から、アーキテクチャの設計・開発、エコシステムの構築・運用まで、ワンストップでお客様の変革を支援するプロフェッショナルが集まっている。変革の渦中に飛び込み1年が経とうとしている現在、最前線に立つ5人が、いま見えている景色について語り合った。
富士通グループからRidgelinezへ
みずから飛び込んだ変革の機会
(Senior Manager)
田中培仁 氏
富士通のデザイン部門にて、人を起点にあらゆる業界をつなぐクリエイティブ構想を掲げ、パーソナライゼーションサービスやブランディングによる企業変革プロジェクトを多数手がける。Ridgelinez では、人起点でストラテジー・デザイン・テクノロジーを融合させたイノベーションプロジェクトの社会実践に従事。
田中 以前は、富士通のデザイン部門に在籍し、新規事業や新サービスを外部に向けて発信し、顧客と事業をつくってきました。DXという言葉が出てくる以前から、デジタルを活用して新しい社会をつくるようなプロジェクトに関わっています。
Ridgelinezでは、自社のブランディング戦略と、そのブランド戦略に基づいてお客様にどのような具体的な価値を事業によって提供できるかを、現場で実践しています。ブランド戦略の立案と、事業戦略の実践は、これまでは異なる部署が行い、戦略と現場の乖離が大きいケースが多かったのですが、現在は一気通貫で新しい事業や価値を生み出せるポジションにいます。皆さんはRidgelinezに参画してきて、働き方や見える景色は変わりましたか。
鈴木 私は、田中さんと同じく、富士通のデザイン部門出身です。Ridgelinezにジョインしたことによって最もインパクトがあったのは、いい意味で「富士通の看板が外れた」ことです。富士通は大きな会社ということもあり、「富士通らしい振る舞い」を、知らずしらずのうちに自分自身に課してきた気がします。また同時に、これまで手がける仕事は、電子機器やデジタル寄りの業務が多かったのですが、Ridgelinezでは新たにサービスのメインビジュアルやパッケージングなど、サービス全体のブランディングにまで活動領域が広がりました。その結果「富士通らしさ」という枠に囚われず、「お客様のために価値あること」に集中できるようになったと感じています。