では、ブランドやプレミアムを重視するオンラインメディアにおいて、DSP/RTBの普及はどのように進んで行くのだろうか。

 グーグルの松村直樹氏(マーケティングテクノロジー営業部 統括部長)は、DSP/RTBのプラットフォーム提供元という立場から、米国の事例を紹介した。

「DSP/RTBがスタートした当初は、米国でもプレミアムパブリッシャーはあまり積極的ではなかったが、試してもらい、その効果を実感してもらった」という。

 ただし、日本で“試す”場合は、米国ほどオンラインメディアを使いこなすためのエコシステムが発達していないこともあり、「広告枠を最初からアドエクスチェンジのマーケットに公開せず、プライベートアドエクスチェンジ(=プレミアムな広告枠を限られた広告主だけに開放する)を試すなど、段階的にその効果を実感してもらうことが必要だと提言する。

 また、川本氏は、自社がダイレクトレスポンスを求める広告主の立場と、ブランド訴求を指向する広告主の立場と、双方の側面を有する企業であると言い、運営する住宅情報サイトの認知度を高めるにおいて「DSPでブランド認知率がわかることを期待している」と述べた。

動画やスマートフォン向け
広告配信への可能性

 今日、オンラインメディアを語る上で「動画」「スマホ」というキーワードは外せない。話題は、YouTubeなど動画コンテンツを利用するユーザーが増えていることや、スマートフォンの普及が著しい状況を受け、動画広告および、スマートフォン向け広告におけるDSR/RTBの可能性に及んだ。