FC3が持つ豊富な
金融犯罪知識を活用

豊富な業務知見に基づいているからこそ、高精度の検知技術を実現できた。
金融犯罪の知見を最新AI技術に搭載し驚異の不正取引検知率を実現 ラック 金融犯罪対策センター(FC3)
小森美武センター長

 ラックの大きな強みは、金融犯罪に取り組んできた人材を擁する金融犯罪対策センター(FC3)という“金融犯罪対策の駆け込み寺”を持つことだ。自身も大手金融機関で長年にわたり金融犯罪対策と向き合ってきた小森美武センター長は、「『AI ZeroFraud』の開発では、豊富な金融犯罪の知見を基に、引き出し金額、引き出し時間、引き出し場所といった項目の『特徴量』の数値を細かく設定し、行動パターンごとの『閾値(しきいち)』(境界となる値)をセットして、『数百の行動パターン×数百の閾値=数万通りの条件』を設定しました。そのため、“網の目”が細かく、高い精度が出せるのです」と説明する。

 分かりやすい例を挙げれば、普段は日中に銀行支店のATMから20万円までしか引き出ししない高齢者が、ある日突然、夜間のコンビニATMから50万円引き出す操作をしたら、不正取引の可能性が高いと判断するわけだ。現実の不正取引はこれほど分かりやすいものばかりではないため、金融犯罪手口に対する深い知見がなければ精度は高まらない。

「高木先生が最先端のAI技術を提供し、ザナシルマネジャー率いるAIアナリストたちがAIを開発し、FC3の知見に基づいたルールや特徴量といったデータを提供する『三位一体』の体制がラックのAI開発の付加価値の源泉です」(小森センター長)

「FC3の豊富な金融犯罪に関する知見とAIを融合させるラックの『三位一体』の体制は、他のベンダーの追随を許さないと感じます。ラックとのさらなる共同研究を通じて、人間が考えるような複雑な状況を捉えられる能力を持つ最先端AIを実用化したいです」と将来像を示す高木教授。それぞれの世界の第一人者がタッグを組んで、ラックは金融犯罪被害ゼロ社会を目指して前進を続けていく。

●問い合わせ先
株式会社ラック
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー
URL:https://www.lac.co.jp/corporate/unit/fc3.html