本当に子どもの力を伸ばす学校

インターナショナル&サイエンスを軸に、世界標準の教育を実践する

多様な学びの形で
“発想の自由人”を育成

インターナショナル&サイエンスを軸に、世界標準の教育を実践するポスターセッションなど発表の機会も多彩だ

 こうした環境の中、教員は教科や学年の垣根を越えて協働し、知的探究を実践している。
 例えば理科の授業では「科学捜査 物体Xを捜せ!」というテーマが設定され、警察の科学捜査の手法を調べながら、現場に残された足跡から化学物質Xを特定する実験を考える。

 数学の授業では、AR(拡張現実)のアプリを使い、空間図形や2次関数を理解する。国語表現の授業では、多文化共生をテーマに哲学対話を行い、多様な価値観を学ぶ。

インターナショナル&サイエンスを軸に、世界標準の教育を実践する教育熱心な保護者が多いのも特徴。進路を考える高校での「Career Training Camp」には保護者も積極的に参加、講師を務める

 また教科横断型授業も積極的に取り入れている。「現代の土器を創る」という授業では、社会×理科×美術を実施。土器の歴史を学び、理科の実験でオリジナルの釉薬(ゆうやく)を作り、美術の時間で焼き物を創作する。生徒たちはタブレット端末を駆使し、クラスメイトと対話を繰り返しながら、生き生きと課題に取り組んでいる。

「本校では、自分自身で考え自分の意見を表明することが、クラス全体の学びに“貢献”できる、という考え方を重視しています。生徒たちは、アカデミックな環境の中で、感情的に判断して動くのではなく、一度立ち止まって考える姿勢を身に付けている。大橋清貫学園長の“発想の自由人たれ”という言葉を、生徒たちは具現化してくれていると思います」と語る今井副校長。世界標準の教育が名実共に定着し、実践されている。

インターナショナル&サイエンスを軸に、世界標準の教育を実践する芝生が広がるパティオ(中庭)を取り囲むように教室があるキャンパス
●問い合わせ先
三田国際学園中学校・高等学校
https://www.mita-is.ed.jp
本当に子どもの力を伸ばす学校
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養