【将来性は?】
新築物件よりもリノベを志向する風潮が追い風に
近年、建材価格や人件費の高騰とともに、新築マンションの販売価格は上昇の一途を辿っている。そのため、比較的価格が安く、好立地でクオリティの高いリノベーション済み中古マンションを購入する人は増えており、また国が空き家対策や、住宅の省エネ性能強化を後押ししていることも大きな追い風だ。
一方、年金への不安や相続・贈与税対策のため、収益不動産や不動産小口化商品を購入する人も増え続けている。インテリックスが提供する競争力の高い商品は、投資を考える人に幅広い選択肢を与える。
また、不動産業界の業務フローを一新させるDX支援パッケージ「FLIE ONE」も展開。物件確認、写真・動画撮影、セルフ内見などの業務をデジタルで支援するサービスで、大手不動産仲介も採用している。今後、「FLIE ONE」を核とする不動産DX支援サービスなどの先行投資事業をさらに拡充させていく計画だ。
配当方針
創業30周年記念配当を予定!
最低20円など配当方針も明確に
2025年に創業30周年を迎えるインテリックス。連結配当性向30%以上を基準とする従来の配当方針に加え、年間1株当たり最低20円を新たに設定した。25年5月期の配当予想は、記念配当14円を加えて、年間34円、配当性向30.4%となる見通しだ。
創業30周年記念配当を予定!
最低20円など配当方針も明確に
2025年に創業30周年を迎えるインテリックス。連結配当性向30%以上を基準とする従来の配当方針に加え、年間1株当たり最低20円を新たに設定した。25年5月期の配当予想は、記念配当14円を加えて、年間34円、配当性向30.4%となる見通しだ。
【トップインタビュー】
革新的精神を継承しつつ、人財力を高めながら収益拡大へ

我々は、社会課題に対して具体的な解決策を提供することを使命に、革新的な事業を次々と生み出してきた会社です。
ほとんどの方が「リノベーション」という言葉を知らなかった時代に、いち早く中古マンションのリノベーション事業を始めたのが代表的ですし、その後も不動産小口化商品、リースバック、不動産売買プラットフォームなど、斬新な事業やサービスをいくつも手掛けてきました。
その革新的精神を継承しつつ、さらなる成長を目指すため、当社は人的資本経営に力を入れております。24年度、25年度と20名ずつの新卒者を採用し、研修も充実させて人財力を高める予定です。経営の体質を強化させ、収益拡大を目指します。
●問い合わせ先
株式会社インテリックス
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11階
TEL:03-5766-7070
URL:https://www.intellex.co.jp/
『アセットシェアリング札幌Ⅱ』の詳細はこちら
株式会社インテリックス
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11階
TEL:03-5766-7070
URL:https://www.intellex.co.jp/
『アセットシェアリング札幌Ⅱ』の詳細はこちら