

メールやウェブサイトでの広告配信は、今日の企業にとって重要なマーケティング手法の一つとなった。だが、すべての顧客に同一の内容を繰り返し配信する旧来の手法では、もはや大きな効果は期待できない。顧客とより深くつながるには、顧客のネット活用の形態や利用端末、嗜好の多様化に応じて、配信する内容やタイミングを柔軟に変えていくことが不可欠。それを実現するのがadingoの「cosmi Relationship Suite」だ。
リピート顧客を増やすため、以前コンタクトした顧客にメールマガジンを配信する企業は多い。しかし、これによって劇的にリピーターが増えたという事例はあまり聞かれない。メルマガが読まれる率(開封率)は一般的に10%前後といわれる。つまり“読まれない”ケースが大半なのだ。
この課題を解決するために、adingoが提供を開始したのが、プライベートDMP(データマネジメントプラットフォーム)の「cosmi Relationship Suite」(以下、cosmi)である。
「cosmiは、会員を抱えるサービス、例えばEC事業者のリピーター獲得施策を支援する目的で開発しました。すべての顧客に同じ内容を同じタイミングで送る旧来のメルマガ配信では、効果的な施策を行うのは難しいと考えたからです」と、同社代表取締役の古谷和幸氏は説明する。
プライベートDMPとは、顧客データや販売管理データなど、企業が抱えるさまざまなデータを一元管理し、マーケティング活動に生かすためのツールだ。
中でもcosmiは、ユーザー企業専用のシステムを高い費用をかけて開発する従来の提供形態ではなく、共通機能をうまく取り入れながら安価で手軽に導入が可能なASP型の「プライベートDMP」として提供されている。
会員ユーザーのリピート率を上げるプライベートDMP「cosmi Relationship Suite」活用のマーケティング手法をわかりやすく図解したPDF資料です。
ログインで一部項目の登録が省略できます
※情報の修正や追加を行った場合は登録内容が更新されます。
[PR]
相続で税務署に狙われる「危険8パターン」、税理士が正しい対応策を直伝 2021.01.25
軽自動車が「電動化の波」で、消滅するという説は本当か 2021.01.25
東京2020はなぜ中止にならないか?五輪生存をかけたIOCの「信念」 2021.01.01
「本を読んでも何も残らない人」と「問いを立てられる人」の決定的な差 2021.01.25
夫婦間は「1億6000万円」まで相続税ゼロ!知らないと損する相続節税の3原則… 2021.01.25
セブン「疑惑の炎上商品」を検証、空洞塩むすびやハリボテサンドは本当か 2021.01.23
40代の「スニーカー通勤」をチープに見せない方法とは? 2021.01.23
“知人の死”が多い僕が今、伝えたいこと 2021.01.24
シンプルで品格が宿る「グレイスーツ」の着こなし4選 2021.01.24
セブン「疑惑の炎上商品」を検証、空洞塩むすびやハリボテサンドは本当か 2021.01.23
観光で行きたい都道府県ランキング2020【完全版】 2021.01.20
首都圏「中学受験2021」、堅調な埼玉・千葉、大波乱の東京・神奈川(後編) 2021.01.19
税務署の主張「専業主婦の奥さまの通帳に、多額の預金があるのはおかしい」 2021.01.06
東大教授が教える「日本史上最もやばい人物」ベスト3 2020.12.26
セブン「疑惑の炎上商品」を検証、空洞塩むすびやハリボテサンドは本当か 2021.01.23
箱根駅伝のテレビ中継をつまらなくした「スポンサー配慮」の実態 2021.01.07