東芝とソニーが成長分野の液晶事業を統合――。PPM理論で見ると、両社の思惑が… 渋井正浩: エムエス研修企画 代表取締役 ビジネススキル新聞記事から学ぶ経営の理論 2011年6月15日 0:20 東芝とソニーが中小型液晶パネル事業での統合を発表した。この次世代で有望とされる成長分野で好調だった両社はなぜ統合に踏み切ったのか。この思惑を研ぐカギは、PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)理論にある。 続きを読む 関連記事 新卒就職者数が減った企業ランキング【過去10年・151社】7位東芝、4位HIS、1000人以上減の1位は?主要大学別の内訳も公開! ダイヤモンド編集部,山本 輝 米BCG会長が明かす「採用したい人材3つの条件」、スキルよりも重要なこととは?世界最高ファームの人材獲得力が進化する理由《再配信》 ダイヤモンド編集部,大矢博之 ソニー最高益、パナ構造改革、シャープ黒字転換――電機3社「揃って減収」の裏側 ダイヤモンド・アナリティクスチーム,笠原里穂 マッキンゼー、BCG、ベイン…「戦略」を名乗るコンサルは数あれど、本当の戦略コンサルは数少ない!?大前研一に“本物”と評された男が大激白 ダイヤモンド編集部,重石岳史 特集 最新記事 感じのいい人は知っている!メール・電話・チャットの正解 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 『月刊くじら』始動!→金曜ラストでぜんぶ持っていった嵩「同僚編」ついに開幕!?【今田美桜コメント付き・あんぱん第70回レビュー】 News&Analysis 外国人観光客にまだバレてない?夏休みに行きたい「コスパ最強」な国内旅行先6選 タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんが豊洲市場でスキマバイト!魚を仕分けながら“円安の波”を痛感したワケ ニュースな本 天安門事件「戦車に立ち向かう男」の正体は?伝説の名シーンに隠された不可解な謎 最新記事一覧