TPP合意が米国抜きでも日本にメリットが大きい理由 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2017年11月17日 5:14 会員限定 日本が交渉の推進役となって、発効する見込みとなったTPP。米国抜きとなったため意味がないとの主張も聞かれるが、久留米大学商学部の塚崎公義教授は「締結の成果は大きい」と訴える。 続きを読む 関連記事 鮮明になったトランプ取引外交、日本も対中政策見直す時期 田中 均 トランプ大統領の「米国第一」政策は初来日を経てさらに強まる 真壁昭夫 トランプは北朝鮮安保の見返りで日本にどんな経済的譲歩を迫るか 倉都康行 対日輸入規制発動も?トランプ政権の貿易政策が迷走する理由 軽部謙介 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは? 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧