マイナス金利「深掘り」で2%物価目標は実現するか 市川雅浩: 三井住友DSアセットマネージメントチーフマーケットストラテジスト 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年10月18日 5:12 会員限定 日本銀行は「基準比率」引き上げでマイナス金利が適用される政策金利残高を抑えてきた。だがマイナス金利の深掘りが行われればイールドカーブが下方シフトし、銀行の収益を一段と圧迫する恐れがある。 続きを読む 関連記事 日銀のマイナス金利深掘りが「再増税」リスクを高める理由 加藤 出 マイナス金利下の優れもの!機関投資家がうらやむ個人の「鉄板運用術」 山崎 元 マイナス金利下の国債発行は「一石三鳥」のプラス政策 高橋洋一 安倍首相から軽く見られてしまった2%の物価安定目標 鈴木明彦 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧