現金給付を巡る迷走の原因は政権中枢で起きた「与党の反乱」 後藤謙次: 政治コラムニスト 特集政治永田町ライヴ! 2020年4月24日 4:10 有料会員限定 「山口那津男の乱」と呼んでいいだろう。公明党代表の山口那津男の鬼気迫る直談判に首相の安倍晋三が折れ、一夜にして新型コロナウイルス対策の中核部分の大転換に追い込まれた。 続きを読む 関連記事 コロナからのV字回復対策を捨て、「戦時体制予算」を編成せよ 上久保誠人 早くも“修正”のコロナ対策、よぎるのは90年代「不良債権処理失敗」の泥沼 ダイヤモンド編集部,西井泰之 政府のコロナ対策が悪評の理由、休業補償や現金給付には問題山積 野口悠紀雄 「緊急事態」という危機感が感じられない、緊急経済対策の中身 岸 博幸 特集 最新記事 ニュースな本 たった6分でストレスが7割も減る「すごい習慣」とは? カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 最新記事一覧