新型コロナ金融危機モードの陰で金融正常化を目論む日銀の「深謀遠慮」 鈴木明彦: 金融・経済ウォッチャー 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2020年5月13日 5:10 会員限定 コロナショック対応で日本銀行は「金融危機回避」の緩和強化策を相次いで打ち出したが、その中にはマイナス金利の“骨抜き”や「量の縛り」を弱めるなど金融政策「正常化」に向けての深謀遠慮がうかがえる。 続きを読む 関連記事 コロナ問題の長期化で起こり得る「4つの経済的大変化」 山崎 元 このままではマイナス金利が10年続く!日銀は政策思想の転換を 門間一夫 コロナ禍で増える、日銀が「大株主」の企業ランキング【300社・完全版】 ダイヤモンド編集部,西井泰之 日銀元幹部が提言、新型コロナへの政策対応は「不安の抑制」に全力を注げ 翁 邦雄 特集 最新記事 ニュースな本 高配当でも“訳アリ”かもしれない要注意企業の特徴とは? カラダご医見番 老親の家のエアコン、「設定」を要確認!熱中症死の16.4%が“使いこなせずに”死亡 続・続朝ドライフ 視聴者、思い出して!「夢は東京でパンを食べること」じゃなかった?記憶と現実のねじれの考察【あんぱん第78回レビュー】 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 5年前に「エヌビディアは割安」と見抜いた!「圧倒的な調査力」でS&P500を凌駕する投資信託の正体 ニュースな本 「さっき食べたでしょ」は絶対NG!認知症の親がスッと落ち着く“神対応”とは? 最新記事一覧