EU「復興基金」土壇場の合意、ソブリン問題が意識され始めたコロナ対応 高田 創: 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2020年7月29日 4:15 会員限定 主要国でコロナ対応による政府債務が積み上がる中で、国債の信認や評価に関心が高まる局面に移り始めた。EUが債務の共同化による「復興基金」で合意したのもソブリンリスクが意識されたといえる。 続きを読む 関連記事 コロナ相場の主役に躍り出たユーロ、上昇をサポートする「3つの材料」 山下 周 「ウィズコロナ」への本格シフトで見通す、今年後半の世界経済の姿 嶌峰義清 コロナ禍で世界経済が突き落とされる「経験のない異常事態」とは 真壁昭夫 「世界はマイナス成長が5年続く」IMFのコロナ禍最悪シナリオの現実性 野口悠紀雄 特集 最新記事 カラダご医見番 「お尻呼吸」が実用化される!?人間が対象の第I相試験で安全性を確認 続・続朝ドライフ スキップできない…不器用すぎる錦織!演じた吉沢亮が見つけた「下手なスキップのコツ」〈吉沢コメント付き・ばけばけ第38回〉 「それ」って「あれ」じゃないですか? 街から文化がなくなる?「昔は良かった」と嘆く中高年が“再開発に救われる”ワケ たった1日で誰でも開成・灘中の算数入試問題が解けちゃう本 【思考力チェック】簡単なのに、大人も解けない!? 「頭のいい人」なら秒で解ける中学入試算数問題 集団浅慮 『嫌われる勇気』の著者は、なぜフジテレビ問題に挑んだのか? 最新記事一覧