EU「復興基金」土壇場の合意、ソブリン問題が意識され始めたコロナ対応 高田 創: 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2020年7月29日 4:15 会員限定 主要国でコロナ対応による政府債務が積み上がる中で、国債の信認や評価に関心が高まる局面に移り始めた。EUが債務の共同化による「復興基金」で合意したのもソブリンリスクが意識されたといえる。 続きを読む 関連記事 コロナ相場の主役に躍り出たユーロ、上昇をサポートする「3つの材料」 山下 周 「ウィズコロナ」への本格シフトで見通す、今年後半の世界経済の姿 嶌峰義清 コロナ禍で世界経済が突き落とされる「経験のない異常事態」とは 真壁昭夫 「世界はマイナス成長が5年続く」IMFのコロナ禍最悪シナリオの現実性 野口悠紀雄 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧