EU「復興基金」土壇場の合意、ソブリン問題が意識され始めたコロナ対応 高田 創: 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2020年7月29日 4:15 会員限定 主要国でコロナ対応による政府債務が積み上がる中で、国債の信認や評価に関心が高まる局面に移り始めた。EUが債務の共同化による「復興基金」で合意したのもソブリンリスクが意識されたといえる。 続きを読む 関連記事 コロナ相場の主役に躍り出たユーロ、上昇をサポートする「3つの材料」 山下 周 「ウィズコロナ」への本格シフトで見通す、今年後半の世界経済の姿 嶌峰義清 コロナ禍で世界経済が突き落とされる「経験のない異常事態」とは 真壁昭夫 「世界はマイナス成長が5年続く」IMFのコロナ禍最悪シナリオの現実性 野口悠紀雄 特集 最新記事 ニュースな本 40代で転職、入社1カ月でリストラを告げられ…“絶望”の先で出会った「最高の仕事」とは? ヘルスデーニュース 「脳の老化」が加速する睡眠の特徴、認知機能低下も?【新研究で発表】 カラダご医見番 その血糖値なら、まだ戻れます!糖尿病「予備群」のうちに生活改善を 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「絶対に採用しちゃダメ」なNG人材を見抜く方法とは?〈見逃し配信〉 グラフィックニュース 「意識が低い」リーダーが実はやってる“勇気ある仕事”とは? 最新記事一覧