コロナ「一律10万円給付」は、家電買い替えを促すためではなかったはずだ 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2020年8月13日 5:05 会員限定 6月の勤労者世帯の実収入が大幅に増えエアコンや家具が売れた。コロナ対策での「一律10万円給付」があったからだが、所得が急減した世帯も多い中で一律給付の不合理が改めて浮き彫りだ。 続きを読む 関連記事 新型コロナは日本人にとって本当に「怖いウイルス」なのか 岡田幹治 コロナで収入が減ったら忘れずに行うべき国民健康保険料の減免申請 早川幸子 日本は10年後に増税が容易になり、財政は決して破綻しない理由 塚崎公義 コロナ後はバブル&インフレが来る!「3つの2%」で変化を見極めよ 山崎 元 特集 最新記事 酒井真弓のDX最前線 オートバックスが作った「愛車の点検見守り」システム開発の裏側、“地に落ちた業界の信頼”を取り戻せるか? 就職人気ランキング2027年卒前半戦調査 就職人気企業ランキング27年卒【文系女子・ベスト150】3位は住友商事、1位は? ニュースな本 「ナベツネに刃向かった男」が三越のエレベーターで目撃した、あまりに意外な「独裁者」の素顔 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「自分の頭で考えない」ならば「本を読んではいけない」のか? インド人は悩まない 「筋トレって本当に意味があるんですか?」インド人の意見が意外に深すぎた 最新記事一覧