人生100年時代といわれる現代では、65歳以上の「5人に1人」が認知症になる時代ともいわれています。いまだに特効薬が開発されていない認知症ですが、リスクを下げる方法はあります。それは「奥歯」を抜かないこと。実は、「奥歯を守ること」は、認知症予防に大きく貢献するのです。そこで今回は、神奈川歯科大学大学院歯学研究科教授の山本龍生さんの著書『ボケたくなければ「奥歯」は抜くな』(青春出版社)から、奥歯と認知症の意外な関係を解説します。
続きを読む奥歯喪失で認知症に?予防には音波式電動歯ブラシが効果的
特集
最新記事
ニュースな本
英語がぐんぐんうまくなる!ネイティブの子どもがやっている「上達の10ステップ」
明日なに着てく?
「着心地、シルエット共に最高」cocaの“1990円ワンピース”すぽんと着るだけでオシャレ!「40代にはありがたい」「大好きです!」
明日なに着てく?
「ビジュアルに一目惚れ」GUの“脚長ブーツ”スタイル盛れる天才です!「長時間いけます」「脚が痛くなったりせず歩けた」
これ、買ってよかった!
中でペットボトルが倒れない!ワークマンの“2900円バッグ”が軽くて大容量!「よく考えて作ってある」「長時間使っても負担になりにくい」
今日のリーマンめし!!
「うまぁぁ~」ガストの“きのこ盛りだくさんパスタ”が何度もリピートしたくなる美味しさ!「絶対食べてほしい」「思った以上にきのこ」