日立と東芝が「再エネ」で明暗、受注残1.3兆円vs売上高6500億円の皮算用 ダイヤモンド編集部 千本木啓文: 副編集長 特集エネルギー脱炭素 3000兆円の衝撃 2021年2月4日 5:20 有料会員限定 脱炭素への急激なシフトによる「グリーンバブル」は、日立製作所や東芝の命運を左右する転換点となる。両社の電力部門が「名門」復活に向けて描くシナリオに実現可能性があるのかに迫る。 続きを読む 関連記事 日立・三菱重工・東芝「原発3社」が脱炭素の追い風を喜べない内部事情 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 アップル、アマゾンが日本の洋上風力発電を「コスト度外視」で品定めする理由 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 日立「次期社長レース」が大詰め、日本勢vs欧州勢の熾烈な争い ダイヤモンド編集部,千本木啓文 日立が海外家電事業の主導権喪失、協業失敗なら「本丸」家電売却も ダイヤモンド編集部,千本木啓文 特集 最新記事 これ、買ってよかった! 4店舗まわってようやく買えた!セリアの“110円クリップ”旅行で活躍してくれる名品です!「優秀すぎて感動した」「鬼使える!」 見逃し配信 佐藤優、稲盛和夫…一流が明かす「運がいい人」に共通する“明らかな特徴”とは?〈見逃し配信〉 ホットニュース from ZAi 日経平均5万円台でも「まだ安い」?プロ9人中7人が太鼓判を押す“上昇の理由”とは? 続・続朝ドライフ 『ばけばけ』脚本家が子どもを優先したら仕事ができるようになったと言えるワケ ヘルスデーニュース 脳卒中リスク大きく下げる?「毎日3分」のカンタン習慣とは【脳画像データで判明】 最新記事一覧