コロナ禍で就活の荒波を越えた新卒の社員も、転職や再雇用で入社したベテラン世代も、働き方がガラッと変わった今、誰もが「仕事で一番大切なことは何か?」を問われている。そんな中、新人研修、社内勉強会のテキストとして、大企業から官公庁まで多様な企業が採用しているのが『入社1年目の教科書』だ。サブテキストとして発売された『入社1年目の教科書 ワークブック』には、新入社員の悩みや質問に岩瀬さんが答えている「Q&A」も豊富で読み応えがある。 「部下や後輩を指導するために読んだら、自分ができていないことも多かった」という読者はがきも多く寄せられる、この「社会人の教科書」。発売されたのは10年前だ。なぜこんなにも普遍性と汎用性が高く、時代を超えても読み継がれているのか? 岩瀬大輔さんのお話からその秘密に迫った。
続きを読む入社1年目にも再雇用者にも響く
「仕事で一番大切なこと」
特集
最新記事
明日なに着てく?
スポッと着るだけでオシャレ!ハニーズの「華やかオールインワン」ゆったりシルエットが大人かわいくて好みすぎる!
これ、買ってよかった!
これGUで買えるのすごい!カービィの“ふわふわポーチ”ぬいぐるみみたいで可愛い!「こんなん買ってしまうだろ」「可愛すぎむり…」
CAR and DRIVER 注目カー・ファイル
「もしかして意図的?」MINI・新型JCWの今どき珍しい「ジャジャ馬」っぷり【試乗記】
今日のリーマンめし!!
「ばり美味くて米すすむ」松屋の“分厚い豚肉たっぷり定食”お腹はちきれそうになるよ!「米特盛×2食べた」
続・続朝ドライフ
まるで“鼓動が聞こえる”みたい…今田美桜(のぶ)が魅せた、かすかな動きの名演技【あんぱん122回】