米欧日のコロナ「経済回復格差」、原因はワクチンだけではない 吉川雅幸: 三井住友DSアセットマネージメントチーフマクロストラテジスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年6月16日 5:05 会員限定 主要国では予想より早く年後半は経済回復が本格化する見通しだが、雇用削減でダイナミックな変化につなげる米国と社会の安定を重視する日欧の雇用調整の違いが回復速度の差にもなっている。 続きを読む 関連記事 コロナ禍「失業率2.9%」の裏に、職を失って救済されない100万人が存在 野口悠紀雄 コロナ「失業格差」と雇用流動性低下を生んだ、雇用調整助成金の功罪 八代尚宏 米国の雇用環境が予想以上に好転も、「本格回復」には時間を要する理由 笠原滝平 緊急事態宣言の再発令で失業者急増か、日本経済へのダメージを試算 永濱利廣 特集 最新記事 明日なに着てく? GUやるじゃん…!カービィの“大人カーディガン”がレトロ感ヤバイんだけど!「めちゃくちゃ可愛い」「色違いどっちも買った」 ホットニュース from ZAi 乗るのはほぼ週1――それでも車を買っていい?マイカーとカーシェアの損益分岐点を検証! ニュースな本 「休日にダラダラ過ごす人」のメンタルが悪化する意外な理由【医師が解説】 続・続朝ドライフ 「二度とああいうものは書かないでください」編集者に拒絶されたアンパンマン、その理由とは?【あんぱん121回】 DOLベスト記事アワード 感じのいい人が「間違いを指摘する時」にさりげなく使う“2文字の言葉”とは?〈2025年度上期・会員ベスト10〉 最新記事一覧