東急が私鉄3社で最大の業績ダメージを受ける理由、黒字予想が独自試算すると赤字転落? ダイヤモンド編集部 松野友美 特集ビジネススキル決算書100本ノック! 2021夏 2021年7月17日 5:00 有料会員限定 非鉄道事業の多角化で成長してきた私鉄。それがコロナ禍では裏目に出ている。大手私鉄3社は、2022年3月期に業績回復を予想するが、この先どうなるか。編集部で独自試算をした。 続きを読む 関連記事 JRをしのぐ!知られざる「民鉄16社会」の内実と序列、東急も阪急も“身内” ダイヤモンド編集部,松野友美 JR6社「出世ルート&待遇序列」を図解、キャリアとノンキャリの格差構造 ダイヤモンド編集部,松野友美 近鉄グループで「ドミノ人員整理」が始まった!“運転手”への大量転籍も? ダイヤモンド編集部,松野友美 JR東海が売上高「半減」予想で鉄道業界最悪でも強気な理由、命綱の事業とは? ダイヤモンド編集部,松野友美 特集 最新記事 “残念サラリーマン”のお金相談所 年収2200万円でも何故かカツカツ…40代パワーカップルが死守する「月25万円」のゼイタク支出とは? ニュースな本 仕事で重大ミスが発生!→5回繰り返すだけで原因がわかる「魔法の言葉」 ニュースな本 買った会社を次々と倒産させる“不審な会社”をM&A仲介業者が見過ごすワケ ニュースな本 「こんなにつらいとは…」清水アキラが卒婚して田舎へ移住…わずか1年で挫折したワケ 求めない練習 絶望の哲学者ショーペンハウアーの幸福論 「私なんか大したことない…」いつもネガティブになる人がやめるべき、たった1つのこと 最新記事一覧