世襲制限導入の見送りに、自民党の限界を見た 上杉 隆: (株)NO BORDER代表取締役 予測・分析週刊・上杉隆 2009年6月4日 0:15 会員限定 自民党は世襲制限導入の見送りを決めた。世襲の新人候補の立候補制限は、次の次の総選挙に持ち越されることになった。これにより、小泉純一郎元首相の次男・進次郎氏の公認も了承されることになるだろう。 続きを読む 関連記事 自民大敗で「辞めろコール」続出の石破首相、それでも退かない納得のワケとは 清水克彦 「令和の米騒動」と「JA全農悪玉論」の真相、補助金の出し方は適切なのか?【池上彰・増田ユリヤ】 池上 彰,増田ユリヤ 「女性には理解が難しい」玉木氏の英語会見と安倍元首相の英語スピーチ、決定的な違いとは? 三木雄信 「米価暴落リスク」が急上昇!農水省を市場主義から介入主義に“転向”せざるを得なくした「2つの失態」 ダイヤモンド編集部,千本木啓文 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧