「日本人の2人に1人ががんになる」といわれている昨今ですが、日本のがん検診受診率は先進国の中でも最低レベル。さらにコロナ禍ということもあり、2020年度の受診率は前年より3割も減っています。とはいえ、やみくもにがん検診を受けるのではなく、検査内容や年齢、受診のタイミングなど、今の自分がどの検診を受けるべきかを正しく知る必要があります。そこで今回は、医師であり、国立がん研究センターのがん検診の専門家でもある中山富雄さんの著書『知らないと怖いがん検診の真実』(青春出版社)から、検診の前に知っておきたい、年齢や性別によるがんの傾向について抜粋紹介します。
続きを読む「がん」のリスクと対策、性別・年齢でこれだけ違う
特集
最新記事
これ、買ってよかった!
「可愛くて気に入ってます!」ニコアンドの“おしゃれ巾着バッグ”クシュッと感がたまらない!「服に合わせやすい」「他の物に戻れません」
明日なに着てく?
すぽんと着るだけでオシャレ!ワークマン新作の「楽ちんワンピース」ウエストがキュッと細見えして嬉しい!
「超一流」の流儀
稲盛和夫が断言する「できるリーダー」と「ダメな管理職」の決定的な違い
これ、買ってよかった!
やっぱり無印良品!「ホテルにありそうなゴミ箱」がまるでインテリア…!お部屋の生活感が消えちゃった
書籍オンライン編集部から
「ワークライフバランスという言葉を捨てます」が多くの人に刺さった“3つの理由”とは?[見逃し配信・10月第2週]