「カリスマCEO」の世界的な枯渇が株式市場にとって喜ばしいワケ ケン・フィッシャー: フィッシャー・インベストメンツ創業者 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年9月29日 4:30 会員限定 強気相場の終焉か――。カリスマ的な存在感を放つCEO(最高経営責任者)の力が株式市場でもてはやされ始めたら要注意だ。その理由を、米著名投資家ケン・フィッシャー氏が豊富な経営者の事例からひもといた。 続きを読む 関連記事 米著名投資家ケン・フィッシャー氏寄稿、株式市場の先行きがまだまだ明るい理由 ケン・フィッシャー 世界の「インフレ懸念論」は誇張気味、強気相場後期の株高を楽しめ ケン・フィッシャー 東証プライム市場「逆転合格」候補はどこ?基準未達277社の投資余力で判定 ダイヤモンド編集部,田上貴大 ソニーが構造改革を経て理想の姿へ、残るは株式市場の“トラウマ”解消 桂 竜輔 特集 最新記事 仕事と人生を変える 勝間家電 【まだ手で掃除してる?】勝間和代が教えるラクしたいならボーナスで真っ先に買いたい家電ナンバー1 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】なぜデンマーク人は「経済的な成功」と「人生の豊かさ」を両立できるのか? 現地在住ジャーナリストが解き明かす 東京ディズニーの「光と影」 東京ディズニー、知られざる「キャストの人間関係」20歳女性とシニア男性がモメた一部始終〈注目記事〉 激動!エアライン エコノミークラスでも「4つ星ホテル2泊無料宿泊」が付く、『お得すぎる航空券』の正体 News&Analysis 台湾にも「パクリ」ディズニーランドが出現?中国・北京騒動の再来か、専門家が比較検証 最新記事一覧