「カリスマCEO」の世界的な枯渇が株式市場にとって喜ばしいワケ ケン・フィッシャー: フィッシャー・インベストメンツ創業者 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年9月29日 4:30 会員限定 強気相場の終焉か――。カリスマ的な存在感を放つCEO(最高経営責任者)の力が株式市場でもてはやされ始めたら要注意だ。その理由を、米著名投資家ケン・フィッシャー氏が豊富な経営者の事例からひもといた。 続きを読む 関連記事 米著名投資家ケン・フィッシャー氏寄稿、株式市場の先行きがまだまだ明るい理由 ケン・フィッシャー 世界の「インフレ懸念論」は誇張気味、強気相場後期の株高を楽しめ ケン・フィッシャー 東証プライム市場「逆転合格」候補はどこ?基準未達277社の投資余力で判定 ダイヤモンド編集部,田上貴大 ソニーが構造改革を経て理想の姿へ、残るは株式市場の“トラウマ”解消 桂 竜輔 特集 最新記事 プレゼン資料の図解化大全 【プロの資料作成】「ピクトグラム+文字」でわかりやすい資料をつくる方法 ニュースな本 「ポスト・トゥルース」批判を受けた最初の大統領、実はトランプじゃなかった 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「テスト、どうだった?」と子どもに聞くと実は逆効果。では、どう聞くのが正解? マンガ 統計学が最強の学問である 統計リテラシーが劇的にアップする【エビデンスの基礎知識】 仕事ができる人の当たり前 仕事ができない人は「数字を並べる」だけ。仕事ができる人はどう計画を立てる? 最新記事一覧