立憲民主党は誰が代表になっても将来性なし!結党自体が間違いだった理由 上久保誠人: 立命館大学政策科学部教授 予測・分析上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 2021年11月30日 4:25 会員限定 総選挙での惨敗により辞任した枝野幸男代表の後任を選ぶ、立憲民主党の代表選挙が本日11月30日に投開票されるが、正直、まったく関心がない。誰が代表になろうと、立憲民主党に将来の展望はないからだ。 続きを読む 関連記事 あきれた「野党共闘」、民主党への政権交代時と比べて見える稚拙な構想とは 上久保誠人 「韓国・文大統領の天敵」の前検事総長が、最大野党に電撃入党した理由 武藤正敏 「なんだこの記事は!」岸田首相が怒った、歴史的低支持率とは別の理由 小倉健一 無風の衆院選で唯一光を見せた日本維新の会、自民党の右側にいる野党が必要だ 上久保誠人 特集 最新記事 リーダーの仮面 40歳以上で「会議でやる気をじわじわと下げる人」の口癖・ワースト3 ゆるストイック 嘘みたいに「ストレス」がスーッと消えていく方法・ベスト1 気づかいの壁 「待っているお客さん」を見かけたとき、無愛想な人は「自分の客じゃないから」と思って無視する。感じのいい人は何をする? いい音がする文章 あなたは最近「誰にも見せない文章」を書いていますか。SNSの共感が基準になるとだんだん自分を見失っていきます。書きためた詩をそっと机の中にしまう勇気をもて。 なぜ、あなたのチームは疲れているのか? 「うちの部下は考えが浅い」とグチる上司ほどできていない”超重要なこと”とは? 最新記事一覧