日本人の喫煙習慣と寿命 死亡率は2倍、命は10年短縮 井手ゆきえ: 医学ライター -週刊ダイヤモンド編集部- 社会カラダご医見番 2012年12月10日 0:10 どうやら日本人でも喫煙習慣で平均10年は寿命が縮むようだ。この数年、日本人のタバコ離れは急速に進み、全男性の喫煙率は35%を割り込んだ。ただし、それを牽引しているのは家計と健康を気にする高齢者である。 続きを読む 関連記事 骨折歴、喫煙、やせ型で要注意男性骨粗鬆症管理ガイドライン 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 依存性はコカイン並み!?喫煙者の7割がニコチン依存症 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 「どうしても街中で吸いたい」あなたに朗報! 1回50円の快適な“有料喫煙所”は、高いか安いか? 田島 薫 がんがアルツハイマー病を予防!?喫煙関連がんでリスクが74%低下 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 特集 最新記事 Diamond Premiumセレクション 【無料公開】ロシア、中国、アメリカ…国家の本音は「大きな地図」と「世界観」でわかる!【地政学の基本1】 25年 給料ランキング 製薬会社の年収ランキング【大手12社】1000万円超の高報酬業界で、最大手の武田薬品を上回った2社と「1位の半分強」にとどまった企業とは? ガンダム・ジークアクスの舞台裏 ガンダムの社会・文化史【宇宙世紀編】秘蔵ガンプラ年表で大図解、ガノタ歴40年超のライターが読み解く エネルギー動乱 東電HDと関電の取締役26人「再任・新任賛成率」ランキング!東電次期社長候補の2人はどちらに軍配?【25年株主総会】 黒田東彦の世界と経済の読み解き方 黒田東彦がひもとく、日本経済を揺るがした米国発「6つのショック」とその教訓 最新記事一覧