日本人の喫煙習慣と寿命 死亡率は2倍、命は10年短縮 井手ゆきえ: 医学ライター -週刊ダイヤモンド編集部- 社会カラダご医見番 2012年12月10日 0:10 どうやら日本人でも喫煙習慣で平均10年は寿命が縮むようだ。この数年、日本人のタバコ離れは急速に進み、全男性の喫煙率は35%を割り込んだ。ただし、それを牽引しているのは家計と健康を気にする高齢者である。 続きを読む 関連記事 骨折歴、喫煙、やせ型で要注意男性骨粗鬆症管理ガイドライン 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 依存性はコカイン並み!?喫煙者の7割がニコチン依存症 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 「どうしても街中で吸いたい」あなたに朗報! 1回50円の快適な“有料喫煙所”は、高いか安いか? 田島 薫 がんがアルツハイマー病を予防!?喫煙関連がんでリスクが74%低下 井手ゆきえ,-週刊ダイヤモンド編集部- 特集 最新記事 経済は地理から学べ!【全面改訂版】 移民を受け入れた国の末路……日本でも同じことが起こるかもしれない 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【地形が9割】ヴェネツィア、スイス、リューベックが中世ヨーロッパの“隠れた主役”になった理由 小宮一慶の週末経営塾 職場の出世しない人が、長期休暇の前に無意識に言いがちな「NGワード」とは? これが最後の片づけ! 【実例で納得!】「片づけても、すぐリバウンドする…」。その原因は“家の仕組み”にあった カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中! 【てぃ先生が答える】子どもがたたいてくるのはなぜ? 最新記事一覧