習近平氏の本音は「西側は自滅する」、米中の緊張が2022年も高まる理由 ダイヤモンド編集部 杉本りうこ: 副編集長 特集予測・分析総予測2022 2022年1月9日 5:15 会員限定 緊張が続く米中関係。2022年も関係改善する可能性は低そうだ。その理由は、米国と中国の双方にある。日本総合研究所上席理事の呉軍華氏が新年の米中関係を解説した。 続きを読む 関連記事 中国・習近平が打ち出した「国境なき標準化工作」、日本企業も警戒すべき理由 加藤嘉一 習近平、史上3度目の歴史決議に表れた「祖国統一」への強い意志 加藤嘉一 「中国は民主主義国家だ」習近平のトンデモ主張を軽視できないワケ 加藤嘉一 台湾をめぐる米中対立、今後1年の攻防がカギとなる理由 加藤嘉一 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧