入浴前は心穏やかに…脳卒中の「トリガーイベント」を減らす工夫 井手ゆきえ: 医学ライター 健康カラダご医見番 2022年1月12日 3:25 冬季は脳内出血など脳卒中が発症しやすい季節だ。特に入浴時は肌寒い浴室で血管がキュッと縮まり血圧が上昇するうえに、早く温まろうと熱めの湯に漬かると交感神経が優位になり急激に血圧が上昇。血管が破れる危険性が増す。 続きを読む 関連記事 冬に突然死を招く4つの「危険な生活習慣」 渡辺尚彦 「風呂場での死亡事故」は若者にも起こり得る、知っておくべき簡単な予防法とは 武馬怜子 冬場の突然死を引き起こす「飲酒と風呂」5つの策で予防すべし 井手ゆきえ 年末年始に気を付けるべき老親の事故、餅で窒息・入浴で突然死… 〆谷直人,羽根田真智 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧