創業は江戸後期。伝統的な製法にこだわって造る“飲める”みりんは、全国の高級料亭や、菓子やそばつゆ、佃煮、うなぎのたれなど、さまざまな加工食品や調味料の原料として使われる。一般にも販売され、価格は高めながら、「一度使ったら他のみりんは使えない」と、健康志向や食材にこだわりのある顧客に支持されている。

続きを読む