三菱商事「王座奪還」の余裕と難題、伊藤忠や三井物産に見劣りする資産の“質” ダイヤモンド編集部 大矢博之: 副編集長 特集ビジネススキル決算書100本ノック!2022夏 2022年7月4日 5:10 有料会員限定 資源高と円安で絶好調の商社業界。業界王座を奪還した三菱商事の決算は、新旧社長への配慮もにじむ余裕すら感じさせた。しかし資産の“質”を比べると、王者の難題が浮かび上がる。 続きを読む 関連記事 三菱商事・NTT連合がDXコンサルで最強アクセンチュアに挑戦状、3000人リストラの富士通は脱落 ダイヤモンド編集部,重石岳史 三菱商事の洋上風力「価格破壊」のカラクリが判明!コンペ第2弾へうごめく“商事つぶし” ダイヤモンド編集部,堀内 亮 三菱商事・三井物産がLNG新規投資をためらう理由、その隙を突く「ライバル」とは? ダイヤモンド編集部,堀内 亮 洋上風力「外資系」の中枢は元三菱商事だらけ!実名リストが浮き彫りにする人材裏事情 ダイヤモンド編集部,堀内 亮 特集 最新記事 精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 【精神科医が教える】本当の味方を見抜くポイント・ベスト1 リーダーの仮面 「別に出世したくないんで」と言われたとき、頭のいい管理職は何と言う? 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「センスがなくても伝わる広告」のつくり方。感覚よりも実際の声を活かす方法 STOIC人生の教科書ストイシズム イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい人」はどう返す? 17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。 「これからは学歴じゃなくて個性の時代のはずです。ステータスだけで判断しないでください」。社会の評価を論理的に考える 最新記事一覧