アベノミクス後の難題は「全能の神」化した日銀の権能奉還 軽部謙介: ジャーナリスト/帝京大学経済学部教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年7月14日 5:00 会員限定 日銀はアベノミクスの異次元緩和推進で長期金利のコントロールや株式市場の下支え、財政の安定化までを担うようになった。金融緩和「出口」では“異形の中央銀行”の権能奉還が難題だ。 続きを読む 関連記事 「日銀は政府の子会社」安倍元首相発言が象徴する軽さと深刻さ 井手英策 日銀元副総裁がアベノミクスを総括「辛口の評価をせざるを得ない」 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 アベノミクス指南役の浜田宏一氏が示唆、金融政策転換は「ノーでもイエスでもある」 浜田宏一 景気拡大なのに実質賃金が下がるアベノミクスの本質 石水喜夫 特集 最新記事 リーダーの仮面 「45歳で課長になっていない人」は、会社で何をすればいいのか? ゆるストイック ストレスフルな毎日をうまく乗り切る方法・ベスト1 育ちがいい人だけが知っていること 「え、そこに置くの?」育ちがいい人はバッグをどう置く【書籍オンライン編集部セレクション】 ニュースな本 「副業解禁」だけじゃ終わらない…ライオンやロート製薬の社員を“所有しない”成長戦略 ニュースな本 漫画界の巨匠・松本零士が、帰還特攻兵の頼みに応えたかった理由…戦闘機の“名機”との意外な縁 最新記事一覧