「円高の逆襲」継続へ、背景に米国のインフレ鎮静化と日本の出遅れインフレ 竹中正治: 龍谷大学名誉教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年1月23日 4:15 会員限定 外為市場は現在、非常に強い「金利相場」に支配されている。仮に1%ポイントの日米金利格差縮小となれば、円高・ドル安はどこまで進むのか。 続きを読む 関連記事 「日銀の新総裁は誰か」より注目すべきたった1つのこと 山崎 元 中古車が新車より高い「ロレックス化」、価格高止まりの恐れがあるワケ 鈴木貴博 日銀新総裁体制で2%物価目標見直しやマイナス金利解除も、YCCは温存か 木内登英 「物価高倒産」が過去最多を記録、帝国データバンクが最新データで解説 阿部成伸 特集 最新記事 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「なぜ」も「どうして」もダメ…相手から本当の理由を聞き出す「1つの質問」 今こそ考える「親と自分の老後」の話 55歳になったら絶対やって!老後の運命を分ける「たった1つのこと」とは?〈再配信〉 今週のキーワード 真壁昭夫 トヨタも恐れる「半導体ネクスペリア問題」…その裏で中国が着実に進めていた“国家戦略”とは? とっぱらう 【一大事】「仕事ができる人」と「できない人」を分ける朝の習慣・ワースト1 ニュースな本 相手が耳を傾ける「賢い注意」と、気分を害すだけの「残念な注意」の違いとは? 最新記事一覧