「円高の逆襲」継続へ、背景に米国のインフレ鎮静化と日本の出遅れインフレ 竹中正治: 龍谷大学名誉教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年1月23日 4:15 会員限定 外為市場は現在、非常に強い「金利相場」に支配されている。仮に1%ポイントの日米金利格差縮小となれば、円高・ドル安はどこまで進むのか。 続きを読む 関連記事 「日銀の新総裁は誰か」より注目すべきたった1つのこと 山崎 元 中古車が新車より高い「ロレックス化」、価格高止まりの恐れがあるワケ 鈴木貴博 日銀新総裁体制で2%物価目標見直しやマイナス金利解除も、YCCは温存か 木内登英 「物価高倒産」が過去最多を記録、帝国データバンクが最新データで解説 阿部成伸 特集 最新記事 DOL特別レポート 「財政赤字は縮小したのに…」日本経済が“完全復活”できない根本的な問題とは? ブラックジャックによろしく 「金持ち中年のスポーツカー」と「サエない若者の自転車」どっちも同乗した女性が吐いた「強烈なひと言」【マンガ】 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん第94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 最新記事一覧