ウクライナ戦争1年、「台湾連動論」と「中ロ同盟」をめぐる西側の大誤解 岡田 充: ジャーナリスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年3月10日 4:55 会員限定 ウクライナ戦争が長期化する中、「中ロ同盟」復活や「次は台湾侵攻」などの“脅威”が喧伝されるが、誤った認識だ。中ロは対米国で協調を強化するが相互不信は根強く、現行の世界秩序に対する志向も正反対だ。 続きを読む 関連記事 中国・習近平政権はブレーキ役不在に、23年は政治リスク上昇で台湾有事の可能性も ダイヤモンド編集部,堀内 亮 習近平はなぜプーチンを止めないのか?中国が簡単にロシアを見限らない理由 加藤嘉一 中国・習近平がもくろむ「世界分断計画」の現実味、日本がやるべきことは? 白川 司 習近平氏「武力行使」言及を読み解く、台湾統一への“中国流曖昧戦略”か 岡田 充 特集 最新記事 ヘルスデーニュース 1日15分で死亡リスクが20%減る「すごい歩き方」とは?【8万5000人を追跡調査】 ホットニュース from ZAi 9月末でポイント還元終了!「ふるさと納税」の駆け込み寄附に最適な「肉」の返礼品4選 岸谷蘭丸のイイタイコト なぜ日本人は留学しないのか?岸谷蘭丸が中受で早稲田→「このままバカに…」と怖くなったワケ 続・続朝ドライフ 歌詞や脚本は書くけど漫画は描けない…「苦しくても続ける努力」ができるかを問われる嵩の現在地【妻夫木聡コメント付き・あんぱん第104回】 ニッポンなんでもランキング! 「甲子園出場歴のある高校」の割合が高い都道府県ランキング2025【全47都道府県・完全版】 最新記事一覧