「米債務上限問題」が解決でも懸念浮上、日本の金融市場への新たなリスクとは 高橋尚太郎: 伊藤忠総研上席主任研究員 国際伊藤忠総研「世界経済ニュースの読み解き方」 2023年6月23日 4:40 会員限定 米国では、国内外の不安材料となり続けてきた「債務上限問題」がようやく解決した。債務上限問題の背景には、米政府が国債発行などを通じて借金できる債務残高の上限が、法律で定められていることがある。 続きを読む 関連記事 米債務上限問題で見えた「潮流変化」、市場の関心は金融政策から公的債務問題に 倉都康行 「中国だけが笑っている」G7の外交的敗北で主体性ゼロの日本はどこまでも堕ちていく 小倉健一 物価上昇2%超を見通す日銀、利上げの判断が遅れた米国と同じ失敗をしていないか 須田 美矢子 「日本はますます劣化」「先進国の中では二等国」英国在住の作家が語る“失われた30年” 河崎 環 特集 最新記事 ヘルスデーニュース 「帯状疱疹ワクチン」で認知症リスクが低下?最新研究で判明した驚きの結果【17.4万人調査】 見逃し配信 佐藤優・ひろゆき…一流が断言する「課長止まりの人」と「役員になる人」のあまりに明白な違い〈見逃し配信〉 職場の「ホンネ」を読み解くビジネス心理学 老後に「孤立する不幸な人」か「人に恵まれる幸せな人」か、一発でわかる質問とは? 見逃し配信 西松屋はなぜガラガラなのに独り勝ちしているのか?〈見逃し配信〉 及川卓也のプロダクト視点 他社と比較するだけでは勝てない、製品に「新機能」を追加することが競争力を奪う本当の理由 最新記事一覧