其の36「論語」を読む。追い出し部屋再考、「仁義なき企業」を問う 江上 剛: 作家 社会逆境を吹っ飛ばす江上“剛術”―古典に学ぶ処世訓― 2013年3月5日 0:00 会員限定 相変わらず追い出し部屋の記事が目につく。東証一部上場の大企業でもあっても、追い出し部屋などをつくる企業は「仁」に欠ける。まさに「巧言令色企業」、「仁義な企業」である。 続きを読む 関連記事 そりゃダマされるわけだ…詐欺師が一発で「カモ認定」する狙われやすい人の口癖とは? 橋本之克 【大河べらぼう】孔子と釈迦と天照大神が吉原遊び?江戸のベストセラーがとんでもなかった! 鈴木俊幸 上司には「手みやげ」を持っていけ!【ただし、菓子折りではない】 岡野隆宏 カフェで1時間で読める古典の名作、教養コスパ最強すぎるだろ… 齋藤 孝 特集 最新記事 ニュースな本 長年の謎だった「ニホンウナギの産卵地点」ついに発見されたその場所とは?〈再配信〉 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 オルカン“全集中”はダメ!「米国株型」や「世界株型」の次に注目すべきは「欧州株投信」だ あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層が「絶対に信用しない人」に共通する“たった1つの特徴”とは? ニュースな本 え、夏じゃなかったの?「うなぎの一番おいしい季節」論争、愛好家がたどり着いた答えとは ニュースな本 子どもの勉強を死ぬほどサポートしてるのにやる気ゼロ…「頑張れない子」との賢い付き合い方とは? 最新記事一覧