日本の“世襲政党”も導入すべき米国の「予備選」、旧来型政治から脱却の効能 軽部謙介: ジャーナリスト/帝京大学経済学部教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2023年8月29日 5:00 有料会員限定 米国の民主主義を活性化させているのが、大統領選や議会議員選の予備選だ。時に若手の人材がベテラン現職を押しのけて新風を吹き込む。世襲批判の強い自民党なども導入を検討する余地はある。 続きを読む 関連記事 日本には「世襲政治家」が多すぎる、ビジネス界からの転身が少ない根本理由 上久保誠人 代表が「第2自民党」を自任する、イケイケ維新に横たわる難題とは 後藤謙次 世襲政治家の目に余る無神経ぶりと小手先テク…バラマキと増税で日本経済崩壊へ 小倉健一 菅義偉、31年ぶりの平民宰相の街頭演説が「普通じゃない」理由 財部誠一 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧