今治造船は経理部門の“お使い”業務を撲滅!請求書デジタル化で業務効率化に成功【インボイス対応・企業の実例(2)】 ダイヤモンド編集部 片田江康男: 副編集長 特集製造業10月から本番!大混乱必至! インボイス&改正電帳法 最新対策マニュアル 2023年9月26日 5:10 有料会員限定 インボイス対応は面倒な仕事だが、思わぬ副次的効果を得ている企業も出ている。そんな事例の二つ目は、経理業務の大幅な効率化に成功した、国内造船最大手の今治造船だ。 続きを読む 関連記事 インボイス10月導入で免税事業者の「取引先企業」にも負担が!?買い手側版対策マニュアル 吉澤 大 売上高1000万円以下「免税事業者」のインボイス対策完全ガイド、業種・事業別の正解はこれだ! 吉澤 大 インボイスショック回避術、「特例」「猶予措置」を使い倒して10月を乗り切れ! ダイヤモンド編集部 インボイスで「領収書・請求書」はどう変わる?10月開始の大変化の注意点を徹底解説 吉澤 大 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「最後まで熱々で旨い!」すき家の“キャンプ飯みたいなメニュー”にスプーンが止まらない!「もう通常メニューにして」「クセになる美味しさ」 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 今だからこそ読みたい!注目特集 三菱商事が洋上風力事業で「巨額減損」の瀬戸際、商社No.1の座危うし!コンペ第1弾で3案件を総取りも「3つの誤算」で窮地に《再配信》 続・続朝ドライフ “今日の蘭子”に目を奪われても――のぶ(今田美桜)が朝ドラの「主役」である理由【あんぱん第108回】 ニュース3面鏡 「死人が出ないのが奇跡」発火事故多発のリチウムイオン電池、どう捨てるのが正解?〈ごみ清掃員芸人が教える〉 最新記事一覧