過疎化による乗客減、台風などの災害による寸断、親会社の撤退……全国のローカル鉄道が直面する難題に約50年前から立ち向かい、経営危機を乗り越えてきた会社がある。本物の蒸気機関車を使った「きかんしゃトーマス号」で知られる、静岡県の大井川鐵道だ。6月末に、いすみ鉄道やえちごトキめき鉄道での実績で知られる鳥塚亮氏が新社長に就任したその前日、“社長最後の日”の鈴木肇氏に話を聞いてきた。
続きを読む「きかんしゃトーマス号」の大井川鐵道、倒産危機を乗り越えた前社長が「最後の日」に語ったこと
特集
最新記事
ニュースな本
死刑議論で「国民の8割が賛成だから」と言う人が知らない事実…内閣府の世論調査の見過ごせない欠陥とは?
明日なに着てく?
「理想のリュックです」GUの“2990円バッグ”高級感たっぷりでオシャレ!「期待を実物が超えてきた」「毎日使ってます」
激動!エアライン
エコノミーなのに「機内Wi-Fi」が無料・無制限!“空の常識”を変えた外資系エアライン、ANA・JALは周回遅れ?
今日のリーマンめし!!
「もはや禁断の味」業務スーパーの“大容量スイーツ”がたまらない美味しさ!「おいしすぎて笑った!」「無限に手が伸びる」
「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則
「退職代行はアリ?ナシ?」→元人事の“意外な答え”に納得感しかない!