世界の株式市場は大荒れの展開である。一時の一方的な暴落局面は通過したようだが、ボラティリティが異常な高水準で推移しており、「ひと晩寝ると様相が一変」の状況が依然として継続している。ボラティリティ(株価の振幅)を計る指数としては、VIX指数が優れている。VIX指数は「恐怖指数」とも呼ばれるが、シカゴ・オプション取引所のS&P500種オプション変動率で算出される。この数値が高ければ高いほど人びとの不安心理が高まり、株価の振幅は大きくなる。海にたとえれば「大シケ」の状態である。歴史的な調整でも、50接近となれば不安心理はピークアウトし、相場の転機を示唆することが多かった。 ところが、今回は10月24日のザラ場に89.53という極値をマークしており、過去の経験則はまったく通用していない。このことは、今後もダウ工業株30種平均で、数百~4ケタドル前後の騰落が珍しくないことを示唆する。当然、日経平均も数百~1000円前後の騰落が起きることになろう。このような現状は、まさしく油断のできない「異常事態」に他ならない。
続きを読む景気後退はこれからが本番
今後も振幅の大きな相場が続く
特集
最新記事
ニュースな本
スパイが「ごくフツーの一般人を狙う」恐ろしすぎる理由とは【元公安捜査官が語る】
明日なに着てく?
「とにかく形が可愛い」ユニクロの“2990円トップス”たっぷり着回せてコスパばつぐん!「色違いも欲しい」「シルエットがきれい」
予防メシ
「高血圧」「血管の老化」「動脈硬化」を予防する“今が旬のすごい食材”とは?【スーパーで買える】
これ、買ってよかった!
5分で解凍できた…!ニトリの“夢みたいなまな板”が1490円→1390円に値下げ中!「これはバズるの確定」「時短料理のための救世主」
カラダご医見番
高血圧の指摘は「活かしてナンボ」、二次検査をサボらず一度は受診を【滋賀医科大の調査より】