「会社に来ても仕事がない…」時短女性のジレンマ 君島朋子: グロービス経営大学院 経営研究科 研究科長(日本語MBA)/学校法人グロービス経営大学院 常務理事 林恭子: グロービス経営大学院教員 経営・戦略女性活躍推進を阻む企業の誤解 2015年6月19日 0:00 会員限定 出産後、不安ながらも職場復帰して働く女性が増えています。周囲は「出産後だから負荷はかけられないな」と配慮しますが、女性本人も最初は配慮がうれしいものの、実は次第に負荷が軽いことに物足りなさを感じ、不満が増幅することも少なくありません。 続きを読む 関連記事 女性を雇うのは非効率、と信じ込む人事部の勘違い 林 恭子,君島朋子 転職してすぐ妊娠・出産は、是か非か 丸山貴宏 女性管理職の増えない企業が被る5年後の損失 君島朋子,林恭子 「新卒は女性の方が優秀」なのになぜ10年後に活躍しているのは男性ばかりなのか 小出真由美 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧