働き方改革による“創造力向上”が
企業の持続的成長の原動力になる

日本マイクロソフト

働き方を変えることで
社会を変革する

手島主税
日本マイクロソフト 執行役員 常務
クラウド&ソリューション事業本部長 兼 働き方改革推進担当役員

クラウド事業を担当し、顧客企業のデジタル・トランスフォーメーションに従事。全社の働き方改革推進および日本の社会変革に向けた取り組み「Workstyle Innovation NEXT」へ注力。

編集部(以下青文字):あらためてお聞きします。日本マイクロソフトは、なぜ働き方改革に力を入れるのでしょうか。

手島(以下略):今後も少子高齢化に伴う働き手不足が続く中でビジネスを持続的に成長させていくためには、社員一人ひとりの創造力を高め、それを通して組織全体の生産性を向上させていかなければならないからです。

 たとえば、マイクロソフトのクラウドをベースとした統合ソリューションであるMicrosoft 365に用意されたTeamsなどのコラボレーション・ツールにより、いつでも、どこにいても、誰とでもつながることで、社員は常に社内外の人々と協働しながら即断即決でスピーディに仕事を進めていくことができます。

 また、Microsoft 365の上で仕事をすることにより、それぞれの社員が誰とコラボしながら、どのような業務を行っているのかが透過的となり、活動状況がデータとして蓄積されます。このデータはAIによって分析され、各社員の仕事への取り組み方について「新しいチームメイトのAさんと、もっとコラボしてみてはどうか」「木曜午後の会議の最中にメールを書いていた(集中を欠いていた)が、この会議に出席する必要はあったのか」といったアドバイスや気づきをシステム(MyAnalytics)が与えてくれる。こうした洞察を通じて、社員はみずからの働き方を定期的に見つめ直し、創造性を高めることに時間を割り振ることができます。

お問い合わせ先

日本マイクロソフト

「デジタルを活用した変革」
働き方改革 特設サイト

働き方改革特設サイト
TOP