世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。
その出口学長が、3年をかけて書き上げた大著が、なんと大手書店のベストセラーとなり、話題となっている。BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説した本だ。なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか?
脳研究者で東京大学教授の池谷裕二氏が絶賛、小説家の宮部みゆき氏が推薦、某有名書店員が激賞する『哲学と宗教全史』が、発売後たちまち第6刷が決まり、「日経新聞」や「朝日新聞」にも大きく掲載された。
9月7日土曜14時、東京・八重洲ブックセンターに約80名が集結。満員御礼の出版記念講演会につづき行われた質疑応答が盛り上がった。今回からは普段、めったに明かされない出口学長と会場のみなさんとの「白熱の質疑応答」を特別にお届けしよう 。

【出口治明との質疑応答13】<br />社会福祉国家・スウェーデンの<br />公的年金を説明するホームページにある<br />意外なメッセージPhoto: Adobe Stock

スウェーデンからの
意外なメッセージとは?

【出口治明との質疑応答13】<br />社会福祉国家・スウェーデンの<br />公的年金を説明するホームページにある<br />意外なメッセージ出口治明(でぐち・はるあき)
立命館アジア太平洋大学(APU)学長
1948年、三重県美杉村生まれ。京都大学法学部を卒業後、1972年、日本生命保険相互会社入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。訪れた世界の都市は1200以上、読んだ本は1万冊超。歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。おもな著書に『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)』『「働き方」の教科書』(以上、新潮社)、『人生を面白くする 本物の教養』(幻冬舎新書)、『人類5000年史I・II』(ちくま新書)、『0から学ぶ「日本史」講義 古代篇、中世篇』(文藝春秋)など多数。

――わかりにくい年金の話も、中高生の教育の中で語られるといいなと思うのですが。
 
出口 そうですよね。そう思って、『働く君に伝えたい「お金」の教養』(ポプラ社)という本を書いたのです。

 人間はそんなに賢くない。ビジネスのときにまともなことをいっているように見える人も、一緒に飲んだら結構アホなことをいっている。
 そんなときには「人間ってみんなアホやな」と思うでしょう。
 だから賢くない人間が考えることは、そんなに大したことはないのです。

 だから、どんな問題でも、「この問題はどういう問題なんだろう」とできるだけ単純化して考える癖をつけたらいいのです。

 皆さん、スウェーデンの公的年金を説明するホームページには何が描いてあると思いますか?

 スウェーデンは福祉国家で、年金が手厚い国でしょう。

 そこには「スウェーデンの年金はこんなに安心ですよ」などは書かれていないそうです。 

 最初に書かれているのは、「働くことが一番大切です」と。
 要するに、「働いたら収入も入るし、寝たきりにもならないので、楽しい一生が送れます」ということです。

 もし、けがをしたり、高齢になって働けなくなったりしたときには年金がありますから、心配せずに働いてくださいということがわかれば十分なのです。

 これは今回のテーマではないので突っ込みませんが、一括採用、終身雇用、年功序列、定年制は、全部相互につながりのあるワンセットの労働慣行で、高度成長と人口増加がなければ成り立たない仕組みなのです。

 僕は、ある医者に聞いた言葉が忘れられません。

 定年を迎えたお父さん、お母さんに、かわいいお嬢さんが、「お父さん、お母さん、今まで働いてくれてありがとう。あとは私がもう面倒を見るから、ゆっくり散歩や旅行でもして、2人で楽しい老後を送ってね」といった。
 これは、「お父さん、お母さん、早く寝たきりになってね」というのと同じ意味になるのですよと。

 あるお医者さんは言われたわけですね。

 だからずっと働けば年金などいらないし、老後に2000万円なんかいらない。そもそも年金は保険なのです。

 働く場所がない?

 まったく心配はいりません。
 日本は団塊の世代、つまり僕の世代がまだ約200万人もいるのですが、少しずつ消えつつある。新社会人は約100万人ですから、恒常的に労働力不足が続くのです。

 意欲、体力、能力さえあれば絶対に働けます。

 だから、老後までいくら貯めなきゃいけないとか、年金破綻するかもしれないからリスクの高い金融商品に投資しておこうなどというのは、極論すれば全部金融機関の陰謀だと考えてもらっていいと思います。

「貯金がいけない」といっているのではありません。貯金は大事です。

 夏休みにどこかへ行こうと思ったら、貯金は必要です。楽しむために貯金はガンガンしてください。でも必要のない不安でお金を貯めてどうするのかという話です。

――ありがとうございます。

(つづく)