総務目線で「電話活用×コスト削減」
という価値を生み出す

黒田 大手企業でも、新しいプロジェクトを立ち上げたときなどに「シャモ」は活用できます。プロジェクト・チーム専用の連絡手段として代表電話番号をとり、メンバーに直通電話番号を割り当てればいいわけです。部門を越えたオープンイノベーションが盛んですが、そうしたプロジェクトでも大掛かりな装置は必要なく、スピーディーに導入できるのがメリットです。そのプロジェクトが終わったら、パスワードを替えて次のプロジェクトにも利用できます。

豊田 なるほど。中小・中堅企業でも営業チームだけに持たせるといった使い方もありますね。

黒田 さらに、地方の支社や営業所などを開設したときにも便利です。従来は市外局番が03のエリア限定サービスでしたが、現在は札幌から福岡まで12都道府県の市外局番にも対応しています。ただし、契約は対象エリアに事業所があることが必要ですが。これまで事業所の開設というと固定電話の設置がついて回るものでしたが、「シャモ」なら現地の社員のスマホにアプリを入れてもらうだけで、すべて本社からコントロールできます。

豊田 もしうまくいかなくて事業所を閉じるときも簡単ですね。

黒田 1年契約という縛りはあるんですが、その後は1カ月ごとの契約になりますから、撤退するときは1年を過ぎていれば契約を解除すればいいだけです。

豊田 これまでお伺いした「シャモ」のメリットとスタートアップのニーズ、さらにはプロジェクト単位や事務所開設での活用ニーズを考えると、利用企業がどんどん増えていきそうですね。ただ残念なことに、多くの経営者や総務担当者はこのようなソリューションがあることをまだ知らない。

 セミナーなどでよく話すのですが、社内のさまざまな業務に関わる総務担当者は積極的に情報収集しないと時代遅れになってしまいます。日頃からアンテナを張り巡らせて、社員の役に立つソリューションを見つけていくことが大切です。「シャモ」もその一つで、総務目線で「電話活用×コスト削減」といった価値を生み出すことが期待できます。まさに「戦略総務」といえるのではないでしょうか。

黒田 ありがとうございます。当社でもより多くの企業に使ってもらえるように幅広い提案を行なっていきたいと思います。

(取材・文/河合起季 撮影/宇佐見利明)