むしろBSに表れない
資産価値がその会社の
コアコンピタンス
正林国際特許商標事務所
正林真之所長(弁理士)
「芯がなければロウソクは燃えない、その芯の部分でマネタイズする」と正林所長は語る。
正林真之所長(弁理士)
「芯がなければロウソクは燃えない、その芯の部分でマネタイズする」と正林所長は語る。
実際に日本ではこれまで、多くの技術系ベンチャーが優れた技術を開発しながら、事業化に失敗してきた。その主な要因は、自社のアイデアや技術に自信を持つ経営者が、価値と希少性のみで成功すると思い込んでいることにある、と正林所長は指摘する。
「例えばベンチャー経営者が、自社に価値や希少性があることを理由に、金融機関に融資を申し込むとします。ところが日本の会計基準では、知財はほとんどの場合、目に見える形でBS(貸借対照表)に載ってきません。金融機関は財務諸表で見ることができないものを評価しないため、融資は行われず、交渉は決裂してしまうのです」(正林所長)
だが、金融機関には見えていない知財を権利化し、正しく実行することでマネタイズは可能となり、結果的に資産を増やすことも可能となる。
「消費がモノからコトに変化した現在、むしろBSに表れない資産価値が、その会社のコアコンピタンスであるケースが増えています。知財という見えない資産の活用法に気付くことができれば、新たな売り上げを上げることができ、新しいビジネスモデルも発見でき、ファイナンスに成功したのと同じ効果が期待できるのです」(正林所長)