立地企業事例

エンビジョンAESC

世界のマザープラントになる
茨城の新工場

最先端産業、本社機能移転。立地優位性を生かし、成長分野の誘致を促進エンビジョン
AESC
松本昌一CEO

 車載用リチウムイオンバッテリー業界の大手であるエンビジョンAESCは、2021年8月に新たな生産拠点として茨城中央工業団地への立地を決定。立地面積約36ヘクタールという広大な敷地に工場を建設する。現在、量産開始の24年を見据えて工事が進められており、現在、第1棟を建設中。茨城県への立地の理由について、松本昌一CEOはこう語る。「生産拠点の新設は、自動車メーカーからの要望で追加のキャパシティーが必要になる中、神奈川県座間市の工場が手狭になったのが理由です。幾つかの候補がありましたが、茨城県からのオファーが非常に魅力的でした。一番のポイントは土地の準備ができていたことと、アクセスの良さ。北関東自動車道友部インターチェンジに非常に近く、部品材料の搬入に便利であり、お客さまである自動車メーカーの工場にも近い。また茨城県は再生可能エネルギーの開発に力を入れており、カーボンニュートラルの実現にも有利になる。大井川知事をはじめとする茨城県側の対応も素晴らしく、総合的に判断して茨城県への立地を決めました」。

最先端産業、本社機能移転。立地優位性を生かし、成長分野の誘致を促進約36haの敷地で年間最大18~20GW時の生産を行う国内最大級のバッテリー工場となる

 新工場は年間6~7ギガワット時(60キロワットのEV約10万台分)の量産からスタートし、18~20ギガワット時までの拡張性を有している。従業員数も将来的には1000人以上を見込んでいる。「今後は茨城の新工場が世界のマザープラントとして非常に大切な役割を担うことになります。生産能力をグローバルに拡大する拠点として、茨城の新工場には大きな期待をかけています」(松本CEO)。

JX金属

新工場建設に加え
本社機能の一部移転も視野に

最先端産業、本社機能移転。立地優位性を生かし、成長分野の誘致を促進JX金属
堀 一浩取取締役
副社長執行役員
プロジェクト推進本部長

 銅をはじめとする非鉄金属業界のリーディングカンパニーであり、日本の銅のトップサプライヤーでもあるJX金属は、1905年に茨城県日立市で創業した日立鉱山をルーツに持ち、茨城県とは深い縁で結ばれている。県内には日立事業所や磯原工場など複数の生産拠点を有しているが、2022年3月、新たに約2000億円の巨費を投じて県央のひたちなか市に、最先端半導体のナノメートルレベルの回路形成に欠かせないスパッタリングターゲットやスマートフォンなど電子機器内部の部品間をつなぐフレキシブルプリント基板の材料である圧延銅箔など先端素材関連の新規事業を担う新工場建設計画を明らかにした。

 同社の堀一浩副社長・プロジェクト推進本部長は、「茨城県は気候が良く、東京へのアクセスが容易で、高速道路、空港、港も完備しています。世界的に先端素材の需要が高まる中で供給責任を果たすために、ひたちなか市に新工場の建設を決めました」と語る。県や市の手厚い支援も決め手になったという。

最先端産業、本社機能移転。立地優位性を生かし、成長分野の誘致を促進2025年度から操業が始まる新工場はJX金属の最先端素材の製造を担う

「新工場は25年度から順次操業を始める予定で、500人規模の雇用創出に貢献したい」。しかも工場にとどまらず、「県内に本社機能の一部を移すことも検討しています。リモートワークなど働き方の多様化に合わせて、柔軟な事業運営をしていきたい」と堀副社長。同社では初めての茨城県エリアを対象とした「地域総合職」コースを設定し、IターンやUターンなどを含め優秀な地域人材の採用にも力を入れる。

●問い合わせ先
茨城県立地推進部立地推進課
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978-6
TEL:029-301-2036
Email:ritchisuishin@pref.ibaraki.lg.jp
URL:https://www.indus.pref.ibaraki.jp/
文部科学省電源地域産業育成支援補助金充当事業
最先端産業、本社機能移転。立地優位性を生かし、成長分野の誘致を促進