トータルなサポート体制と企業カルチャーが強み
――では、立場を変えて事業会社の視点でお聞きしますが、具体的にどういった支援を受けられるのでしょうか。
久木田 冒頭でも申し上げましたが、M&Aはオーガニックな成長では満たせない部分を満たしていくための手段です。ですので、プレディールの段階で「本当にM&Aをすべきなのか」という問いから始め、どういう領域でどういう戦略の下に実行するのかを、しっかり確認させていただきます。
次に、具体的にどんな相手企業が候補としてあって、M&Aが実現する余地がどの程度あるのかを検討した上で、両社の引き合わせを行います。このステージはアドバイザリーが担当します。
続いて実際のディール(インディール)のプロセスに入ります。各種デューデリジェンスやバリュエーション、交渉の全般を多様なプロフェッショナルが全面的にサポートし、契約締結までトータルで支援します。
さらにM&Aの契約が成就した後、ポストディールのフェーズでは、Post Merger Integration(PMI)によるシナジー効果の最大化や企業価値の向上、さらに事業ポートフォリオの見直しによる事業売却や事業譲渡まで、より大きな企業価値の変革を実現できるようサポートしていきます(図3)。
拡大画像表示
――トータルで支援する体制が整っている点は、事業会社にとってPwCにサポートを求めるメリットともいえますね。
香川 今、挙がったプロセスは、全てつながっています。支援する私たちにとっても、ファイナンシャルアドバイザー、コンサルタント、会計士、税理士、弁護士らが、専門の垣根を越えて重なり合い、「協働」することが大事です。そうした相互理解と連携の結果として、クライアントに特別な価値を実感していただけると考えています。
久木田 PwC Japanグループの各専門家が協働することにより、M&Aのディールの実行だけではなく、その前後のプロセスも含めて対応できる点は強みですね。実際にディールを手掛けているメンバーからフィードバックを得て、それをPwCコンサルティングが得意とするM&Aの前後領域(戦略レベルのプレディールやPMIなどのポストディール)に生かせることは価値が高いと思います。生々しいディールの感覚や知見が感じられない机上のM&A戦略とは一線を画することができます。
PwCアドバイザリー パートナー
――それ以外にも、他にはないPwC Japanグループならではの強みはありますか。
香川 M&Aの本質は「変革」であり、変革というものは地道な努力の積み重ねによって実現します。PwCグローバルネットワークでは「Trust and Sustained Outcomes」を支援するという経営戦略を掲げています。その経営戦略に基づき、私たち一人一人が成果の実現までクライアントに伴走し、支援する。こうしたグローバル共通の価値観を共有しながら、コラボレーションするカルチャーがあることに、PwC Japanグループの強みがあると思っています。
――PwCのビジョンやカルチャーそのものが他社にない強みであるということですね。本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございました。