“見せかけの緩和強化”を続ける日銀を待つ、本当の「修羅場」 ダイヤモンド編集部 西井泰之 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年9月20日 5:15 会員限定 主要国が金融緩和に転換したが、日銀は利下げ余地が少なく「形だけの緩和策」を続ける。トランプ大統領がFRBに利下げ圧力をかける中、円高が進めば打つ手は「劇薬」しかなくなっている。 続きを読む 関連記事 欧州も示した金融緩和の限界、財政の手助けなきECBに見る「手詰まり感」 土田陽介 FRBの連続利下げに感じる危うさ、パウエル議長の「真のメッセージ」とは 日枝千代 低金利の長期化で中央銀行が経験する「未知のリスク」 門間一夫 日銀の最重要課題は「不透明性」の払拭 大久保琢史 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧