“見せかけの緩和強化”を続ける日銀を待つ、本当の「修羅場」 ダイヤモンド編集部 西井泰之 政策・マーケットDOL特別レポート 2019年9月20日 5:15 会員限定 主要国が金融緩和に転換したが、日銀は利下げ余地が少なく「形だけの緩和策」を続ける。トランプ大統領がFRBに利下げ圧力をかける中、円高が進めば打つ手は「劇薬」しかなくなっている。 続きを読む 関連記事 欧州も示した金融緩和の限界、財政の手助けなきECBに見る「手詰まり感」 土田陽介 FRBの連続利下げに感じる危うさ、パウエル議長の「真のメッセージ」とは 日枝千代 低金利の長期化で中央銀行が経験する「未知のリスク」 門間一夫 日銀の最重要課題は「不透明性」の払拭 大久保琢史 特集 最新記事 今日のリーマンめし!! 「肉2倍にして正解だった!」ほっともっとの“ボリューム丼”旨みたっぷりで白米が止まらない! 予防メシ 「脳の老化」「動脈硬化」「骨粗しょう症」を予防する“今が旬のすごい食材”とは?【今年は特にすごい】 続・続朝ドライフ 「知らない人は知らないけど知ってる人は知ってる」ゆるい歌詞なのに、大森元貴が歌うとやたら説得力【あんぱん第123回】 井の中の宴 武藤弘樹 すね毛がハラスメントってウソだろ…中年男性ライターが「すね毛狩り」におびえるワケ 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 最新記事一覧