アベノミクスの本質、成長至上主義と将来世代へのツケ回しを今こそ断て 広井良典: 京都大学こころの未来研究センター教授 特集政治アベノミクス 継承に値するのか 2020年10月2日 5:05 会員限定 アベノミクスは経済成長が全てを解決するかのような「高度成長・昭和」の時代の発想の延長だった。時代とズレた拡大・産業政策は、巨額の政府債務と負担の先送りという二つのツケを将来世代に残した。 続きを読む 関連記事 「景気動向指数」悪化度ランキング!46業種・47都道府県別の詳細チェック ダイヤモンド編集部,清水理裕 どうなる年末の株価、「2万5000円説」「2万円割れ説」それぞれの根拠 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 エコノミスト11人が景気を徹底予測!コロナ前のピーク回復に3年はかかる ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 資産価格上昇、債務急拡大、証券化商品…金融危機前の米国に見るバブルの兆候 吉川 洋,山口廣秀 特集 最新記事 「それ」って「あれ」じゃないですか? 「スマホは1日2時間以内」条例スタート、スマホを本当に使用制限すべきなのは誰だ? イライラ・モヤモヤ職場の改善法 榎本博明 会議をすっぽかす、遅刻する、書類を忘れる…「優秀だけどうっかり」な部下を指導する方法 ニュースな本 「いつまでたってもゲームをやめられない子」が“納得して自分でやめられる”声がけのコツとは? ニュースな本 「才能があっても伸びない人」と「平凡でも活躍できる人」を分ける“最強の習慣”とは?【工藤公康が語る】 ニュースな本 「カフェよりいいかも…」スキマ時間に仕事がはかどる「無料スポット」とは? 最新記事一覧