「AI婚活」への政府の支援は少子化対策の切り札になるか 熊野英生: 第一生命経済研究所首席エコノミスト 特集政策・マーケット経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 2021年1月27日 3:45 会員限定 AI(人工頭脳)を使って相手との相性などをチェックするAI婚活事業の支援を政府が始める。AIを活用するマッチングは採用の面接などへの応用もできそうで、従来の少子化対策とは違う新しい切り口だ。 続きを読む 関連記事 コロナ禍で少子化に拍車!出産激減で社会保障政策見直しの可能性も 浅川澄一 不妊治療が保険適用されても少子化は止まらない、生殖医療・第一人者の声 ダイヤモンド編集部,野村聖子 「出世できない」「左遷される」…黒い噂が飛び交う“男性育休”の実情 鶉野珠子 「経済学×AI」がビジネス革新の新メガトレンド、ZOZO・CAらも照準 ダイヤモンド編集部,竹田幸平 特集 最新記事 続・続朝ドライフ “天然に見えて、実は論理派”健太郎役の高橋文哉が語る「底抜けの明るさ」の演じ方【あんぱん】 ニュースな本 スマホをいじりながら会話する人が、知らぬ間に失っている「大事なもの」とは? STOP OVERTHINKING 「カンバン方式」でストレスを瞬殺できる人がいちばん大切にしていること 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「問題を解決する」よりずっと大切…頭のいい人が“解決より前”に重視する1つのこと すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす マジメで頑張る人が「大事なことを先延ばししてしまう」たった1つの理由 最新記事一覧