世界経済「インフレ局面」転換で露呈する日銀の“不都合な真実” 河村小百合: 日本総合研究所 調査部 主席研究員 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年12月13日 4:25 会員限定 インフレ懸念の強まりからFedが金融政策正常化に動くなかで日本銀行は「出口戦略」を封印した状況だ。だが内外金利差拡大で円安が加速すれば隠れていた深刻なリスクが一気に表面化する。 続きを読む 関連記事 インフレ加速でFRBが直面する量的緩和終了・利上げ前倒しのジレンマ 河野龍太郎 日本を衰退させる「悪い円安」、日銀は緊急利上げで阻止せよ 野口悠紀雄 FRBが直面する「平均的インフレ目標」の修羅場、予想以上の物価高止まり 西岡純子 日銀は“テーパリング”をもう始めてる?無理な「出口戦略」が不要な理由 鈴木明彦 特集 最新記事 金融インサイド 宮崎銀行が宮崎太陽銀行株「8.1%保有」で筆頭株主に浮上!金融庁幹部が「将来的に経営統合も選択肢」と明かす“官製再編”が本格化 続・続朝ドライフ 「おトキ、お金もちだが」友達がめっちゃ稼いでたらショック!? トキ(高石あかり)の給与を知った幼馴染の表情に納得〈ばけばけ第37回〉 ニュースな本 愛馬をヒグマに喰われた青年が「たった1人」でクマを撃ち殺すことを決意した日 ゆるストイック 「人と比較して嫉妬しながら死んでいく人生」から軽やかに抜け出す方法・ベスト1 リーダーの仮面 ついていってはいけない上司を「一発で見抜く方法」ベスト1 最新記事一覧