世界が本気で取り組む「経済安全保障」、日本だけ“欠落”する政策 兼原信克: 同志社大学特別客員教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年12月17日 4:50 会員限定 岸田政権は経済安全保障を主要政策課題に掲げる初めての政権だが、対中技術流出防止や半導体や希少資源などのサプライチェーンの確保などに世界が本気で取り組むなかで、日本の課題は多い。 続きを読む 関連記事 米中「新冷戦」で日本がとるべき最も有効な経済安保戦略、甘利明氏が提言 ダイヤモンド編集部,西井泰之 経済安保を担う「開成人脈」が秘密特許の法制化を急ぐ内実 後藤謙次 岸田内閣「経済対策の原案」を入手、“経済安全保障”の具体的中身【スクープ】 小倉健一 「経済安全保障」優先で影が薄くなるばかりの自由貿易 軽部謙介 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧