世界が本気で取り組む「経済安全保障」、日本だけ“欠落”する政策 兼原信克: 同志社大学特別客員教授 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2021年12月17日 4:50 会員限定 岸田政権は経済安全保障を主要政策課題に掲げる初めての政権だが、対中技術流出防止や半導体や希少資源などのサプライチェーンの確保などに世界が本気で取り組むなかで、日本の課題は多い。 続きを読む 関連記事 米中「新冷戦」で日本がとるべき最も有効な経済安保戦略、甘利明氏が提言 ダイヤモンド編集部,西井泰之 経済安保を担う「開成人脈」が秘密特許の法制化を急ぐ内実 後藤謙次 岸田内閣「経済対策の原案」を入手、“経済安全保障”の具体的中身【スクープ】 小倉健一 「経済安全保障」優先で影が薄くなるばかりの自由貿易 軽部謙介 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 ニュースな本 「せっかちさん」の自律神経には各駅停車が良い!?日常に取り入れたい「0.75倍速」のススメ ニュースな本 兄弟姉妹が言い出したら絶対に信じちゃダメ!「介護をパスして、遺産はちゃっかりもらえてしまう」要注意フレーズとは? 最新記事一覧