日本は31年連続「世界最大の対外純資産国」、それでも円買いに貢献しない理由 唐鎌大輔: みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年6月13日 5:00 会員限定 日本は31年連続で世界最大の対外純資産国の地位を守った。円の信認の最大の根拠とも言える。しかし、その中身を見ると円を支える力が失われつつある。それはなぜなのか、統計を基にひもといていく。 続きを読む 関連記事 日本にとって「世界最大の対外純資産国」であることが、むしろ憂鬱な理由 唐鎌大輔 円安スパイラル脱出の鍵は「原発再稼働」!?資源高騰で悪化する経済再建策を識者7人が提言 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 どうなるドル円・ユーロ円レート、ストラテジスト7人の予測数字と根拠 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 ウクライナ緊迫も「リスクオフの円買い」進まず、市場が“日本回避”する理由 唐鎌大輔 特集 最新記事 Diamond マーケットラボ FRB利下げジャクソンホールで“半歩前進”、ゴールは25年2回・26年3回の「3.0~3.25%」か ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 「アクティブ投資信託はコストが高いからダメだ」という人たちが見逃していること ニュースな本 疲労回復に効く!ニンニクよりも断然オススメの「意外な野菜」とは? 今日のリーマンめし!! 「最後まで熱々で旨い!」すき家の“キャンプ飯みたいなメニュー”にスプーンが止まらない!「もう通常メニューにして」「クセになる美味しさ」 カラダご医見番 「1日7000歩」で死亡率が低下、糖尿病や高血圧の人は+αを【10カ国16万人データ解析】 最新記事一覧