日本は31年連続「世界最大の対外純資産国」、それでも円買いに貢献しない理由 唐鎌大輔: みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト 政策・マーケット政策・マーケットラボ 2022年6月13日 5:00 会員限定 日本は31年連続で世界最大の対外純資産国の地位を守った。円の信認の最大の根拠とも言える。しかし、その中身を見ると円を支える力が失われつつある。それはなぜなのか、統計を基にひもといていく。 続きを読む 関連記事 日本にとって「世界最大の対外純資産国」であることが、むしろ憂鬱な理由 唐鎌大輔 円安スパイラル脱出の鍵は「原発再稼働」!?資源高騰で悪化する経済再建策を識者7人が提言 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 どうなるドル円・ユーロ円レート、ストラテジスト7人の予測数字と根拠 ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 ウクライナ緊迫も「リスクオフの円買い」進まず、市場が“日本回避”する理由 唐鎌大輔 特集 最新記事 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも ニュースな本 人気アイドル知らない人に「そんなことも知らないの?」→相手を傷つけない言葉に変換!人間関係が良くなる「ふわふわ言葉」のすすめ 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 「で、何が言いたいの?」わかりにくいメール書いてない?一発で解決する方法 Lifestyle Analysis 「これ、AIで書いたでしょ」→一瞬でバレる「お礼やお詫びメール」の特徴とは? ニュースな本 国立大学教授の給料が「かなり安い」悲しい理由 最新記事一覧